本文へスキップ
小山市立間々田中学校は、聡く 優しく 逞しく を校訓とする学校です。
小山市立間々田中学校
〒329-0205 栃木県小山市大字間々田2364番地
TEL
0285-45-0062
FAX
0285-45-9832
間々田中日記
令和2年度(2020年度)
離任式(3月30日)
掲額式(3月24日)
修了式(3月24日)
祝 卒業(3月11日)
同窓会入会式(3月10日)
栃木県からの進路啓発資料を載せました。(3月4日)
サイエンスキャラバン(2月25日)
三年生を送る会(2月22日)
BOB集会(2月19日)
大きな虹が見えました(2月15日)
給食週間です(1月25日〜29日)
J1柏レイソルの三丸拡選手による職業人講話を行いました。(1月21日)
縦割りのあいさつ運動が行われました。(12月21日)〜
生徒会役員選挙が行われました。(12月17日)
近辺の初任者研修会が行われました。(12月4日)
ミュージカル「星の王子さま」(11月19日)
小中合同あいさつ運動週間(11月9日〜13日)
間中フェスティバル(合唱コンクール)(10月23日)
間中フェスティバルに向けて練習をがんばっています。パート4(〜10月22日)
間中フェスティバルに向けて練習をがんばっています。パート3(
10月12日)〜
間中フェスティバルに向けて練習をがんばっています。パート2(10月12日)〜
図書委員による詩の朗読(10月14日)
間中フェスティバルに向けて練習をがんばっています。(10月5日〜)
引き渡し訓練をしました(9月18日)
有志によるあいさつ運動週間(8月24日〜28日)
任命朝会が、リモートで行われました(8月24日)
第2学期始業式も、リモートで行われました(8月17日)
第1学期終業式が、リモートで行われました(7月31日)
第2学年 ドッチボール大会(7月22日)
第1学年 校外学習に行きました(6月26日)
先輩ありがとうございました。(6月19日)
放送での朝会(6月10日)
学校が再開し、給食も始まりました。(6月4日)
分散登校始まる(5月15日)
4月28日(火)の間々田中学校(4月28日)
入学式(4月8日)
このページの先頭へ
ナビゲーション
TOP PAGE
教育目標
CONCEPT
本校の特色
ERVICE&PRODUCTS
学校課題
NEWS&FAQ
間中ブロック小中一貫教育
COMPANY
ACT U
間々田中学校いじめ防止基本方針
ACT U
いじめ対策アクションプラン
給食献立の一口メモ
CONTACT US
部活動
CONTACT US
CONTACT US
CONTACT US
著作権及び肖像権等は、本人または間々田中学校に帰属します。ダウンロードはご遠慮下さい。
CONTACT US
CONTACT US