わたしたちの学校を紹介します

    学区の概要

 私たちの学校は、卒島、松沼、立木、渋井、島田、上初田、今里の7地区より学区が成り立っています。
 豊田地区の中心部は、松沼(思川)と卒島で、市役所の豊田出張所をはじめ、JA豊田支所・JR思川駅・豊田中学校・駐在所・郵便局・小山消防署豊田分署など公共施設が集まっています。したがって、人家も多く商店街もあり比較的にぎやかな地域です。
 地域の産業は農業が中心で、まわりには田園地帯が広がり栃木県の米所です。
 地域の人たちは素朴で温かさがあり、互いの結びつきが強いです。学校への信頼も厚く協力的です。保護者や地域の方の学校行事への参加率も高く、PTA活動もさかんに行われています。
 老人施設「富士見荘」「さくら野」の協力を得た福祉活動や地域ボランティア 活動を推進し、子供たちの思いやりの心を育てています。

児童数・職員数〉
    令和3年度の学級数は通常学級6、特別支援学級2の8学級で、児童数は127名です。職員は18名です。

    第1学年・・・・・・・・・ 16名
    第2学年・・・・・・・・・ 15名
    第3学年・・・・・・・・・ 13名
    第4学年・・・・・・・・・ 30名
    第5学年・・・・・・・・・ 18名
    第6学年・・・・・・・・・ 35名
    全校児童合計
・・・・127名
    (令和3年4月1日現在)

  <学校の歴史>
明治7        学校ができる(奨善学舎)。
明治25.12    豊田南尋常小学校になる。
明治42.11.22 現在の場所に学校ができる(豊田南小創立)。
明治43.4.1   豊田南尋常高等小学校となる。
昭和16.4.1   豊田南国民学校となる。
昭和22.4.1   豊田村立豊田南小学校となる。
昭和30.2.11  豊田村、穂積村、中村の合併により美田村立豊田南小学校となる。
昭和38.4.18  小山市、美田村の合併により小山市立豊田南小学校となる。
昭和41.7.23  プールができる。
昭和51.8.15  新しい校舎ができる。
昭和55.1.17  体育館ができる。
昭和60.10.14 大蔵大臣・日銀総裁より優良子ども銀行として表彰される。
平成2.2.24   学校ができて80周年の記念式を行う。
平成3.11.16 学習池ができる。
平成4.1.24  交通安全優秀校として7年連続受賞。
平成6.11.8  校庭が整備される。
平成8.5.27  プール改修工事完了。
平成9.8.8   パソコン教室ができる。
平成14.3.15 新プール完成
平成14.9.2  パソコン新旧入替および校内LAN整備完了

平成19.5.1  小山市教育委員会より平成19年度・20年度道徳教育拠点校の指定を受ける。
平成20.4.1  パソコン入替
平成21.11.3 創立100周年記念式典を行う。
平成22.4.26 小山市小中一貫教育推進校に指定(〜H24)
平成23.4.1  特別支援学級設置
平成24.2.28 校舎体育館耐震強化工事完了
平成24.6.29 太陽光発電設備設置工事完了
平成26.3.12 空調設備設置工事完了
平成26.9.18 パソコン新旧入替
平成27.8.28 1年2組教室にエアコン設置。
平成29.3.27 梁小学校よりグランドピアノ移設設置。
平成30.4.1  コミュニティスクール開始

 

 

 

豊田南小学校ホームへ


ホームへ